【海外ETFデビュー②】あれ?楽天証券の方がおとくなんじゃない?編

おはようございます、天神です。

 

今日も前回からの続編です。

仕事も始まりましたが投資初心者としては、何を見るのもやるのも初めて好奇心が満たされて楽しいです、どんどん進めていこうと思います。

 

色々な方のブログや動画を見ると、「楽天証券」がお得だと話されているのを目にします。そのあたりについて考察していこうと思います。

 

 

始める前のマインドはこんな感じです。

  • 楽天証券で買ったら1%返ってくると聞いた!なら、私の口座も、新しく作ろうとする妻の口座も、息子の口座(ジュニアNISA)も楽天証券でそろえた方がいいのかっ!?
  •  つみたてNISA(40万円/年)、NISA@妻分(120万円/年)、ジュニアNISA(80万/年)の計240万円/年 → 20万円/月 →2,000P/月!!!
  • ウハウハじゃー!!!

 

はい、いつもながらの勘違いなのですが、とらぬ狸の皮算用でホクホクをしています。苦笑

賢明なる読者の皆さまであれば、間違いは気づいていますでしょうが、 どんどん進めていこうと思います。

 

結論は以下の通り。

 

 (1)楽天証券の方がおとくなんじゃない?

 

・お得な部分は多分にある!でもポイントバックされる上限は5万円/月に対するポイントまで!

 

f:id:tenjin2021:20210515095908p:plain

楽天証券の画面

 

はい、もうなんていうか勘違い甚だしいですね。

でも本気で自分の口座を楽天証券に替える方法を調べないと!と駆け出す所でしたので、本当に良かったです。苦笑

 

上記のルールがあるのであれば、わざわざ変更する必要はないのかと。

妻の口座を楽天証券にしてNISA10万円/月のうち5万円により500ポイントGET

ジュニアNISAも楽天証券にsして6.6万円/月のうち5万円により500ポイントGET

にすればとりあえず1,000ポイント/月は貰えるのかな?

 

とりあえず、単体サービスとしてもSBI証券楽天証券双方とも初心者に優しいよい証券口座のようなので、ポイント戦略が間違っていても損にならないので、進めていきたいと思います。

 

では、本日はここまでです。

 

皆さま、引き続きよろしくお願いいたします^^